学校での経験を多くの
学生たちへ伝えたい
リラックスしてステージを楽しんで
優秀賞
/
インドネシア / スペイン
KELLY TENDEAN / RUBIO MOLDENHAUER JOSE RAMON
ECC国際外語専門学校
日本語学科 1.5年 / 日本語学科 2年
タイトル「多様性の美しさ」
- GEAを終えて、率直な感想を教えてください!
-
【KELLY】GEAを通じて多くの学びがあり、自身の成長を実感しました。特にチームで多様な視点を共有し、問題解決に取り組んだことで、挑戦することの大切さを知りました。この経験は、今後の自分の行動にもつながると思っています。
【RUBIO】素晴らしいイベントでした。当日だけでなく、準備も楽しく面白かったです。 - プレゼンテーションにおいて、学校での学習が活かされたと感じた部分を教えてください。
-
【KELLY】ECC国際外語専門学校の授業では、よくプレゼンテーションの機会があり、その経験が活かされました。授業で学んだ「ジェスチャー」や「声」「リズム」などによってわかりやすく伝えるスキルが、実際のプレゼンやコンテストに役立ちました。
【RUBIO】私たちは学校での経験について話しました。日本語の勉強をしていく中で経験した様々なことを、多くの学生に伝える素晴らしい機会を得ることができて良かったです。 - GEAを通して、自分自身の成長を感じた部分を教えてください。
-
【KELLY】新しいことに挑戦する勇気が湧いたことです。またどんなに難しいことでも、やる気があれば乗り越えられるということを学びました。
【RUBIO】日本語力が向上しました。先生やクラスメイトたちとも今まで以上に親しくなり、友情も深まりました。 - GEA準備期間~本番当日までに感じた不安や悩み、苦労したことがあれば教えてください。また、それらをどのように乗り越えましたか?
-
【KELLY】最初は、自分がこのコンテストに参加する資格があるのか不安でした。特に自身の日本語レベルが低いと感じていたので、プレゼンテーション後の質疑応答で、審査員からの質問にうまく答えられるかどうかが大きな心配でした。その不安を乗り越えるために、自信を持って伝えたいメッセージに集中することを心がけました。
【RUBIO】自分の伝えたいことを日本語でスピーチして、観客の人たちへ理解してもらえるのか不安を抱きましたが、忍耐で乗り込えました。 - 来年度以降、GEAに挑戦する後輩たちに向けてのアドバイスや、大会への要望等あれば教えてください。
- 【KELLY】まず自分を信じて挑戦することです。最初は不安や緊張があるかもしれませんが、それを乗り越えることで大きな成長が得られます。また、プレゼンテーションの内容だけでなく、舞台でリラックスして楽しむことも大切だと思います。
- 今回のGEAでの経験を経て、改めて今後の目標を教えてください!
-
【KELLY】今後の目標はさらに自分のプレゼンテーションスキルや日本語能力を磨き、より大きな舞台やプラットフォームで自分のストーリーを通じて人々を励ますことです。
【RUBIO】私の使命のためには、さらに日本語を勉強しなければなりません。今、これは私のもっとも大切な目標です。