
より適切な言葉で
表現できるようになった
もう「日本語が下手です」という言い訳を口にしないようにします。下手だったら練習します、そして上手くなります!
優良賞
中国
郭 露婷
ECC国際外語専門学校
国際ビジネスコース 国際貿易専攻2年
タイトル「私と祖父のストーリー」
- GEAを終えて、率直な感想を教えてください!
- スライドの切り替えがちゃんとできてなかったので、悔しいです。でも最後までやりきってよかったと思います。
- 今日のプレゼンテーションにおいて、学校内での学習が活かされたと感じた部分を教えてください。
- まず日本語の面で、語彙力を増やそうと頑張ったのでより適切な言葉で表現できるようになったと思います。また、ジェスチャーや表情、パワーポイントの作り方など、プレゼンのやり方も授業で学んだことを活かしました。
- GEAを通して、自分自身の成長を感じた部分があれば教えてください。
- 自分自身の成長を感じた部分は、スピーチをしている時、うしろのスライドと前のスクリーンが一致していないことに気付いた時、慌てることなく最後までパフォーマンスに集中してスピーチが出来たことです。
- GEA準備期間~本番当日までに感じた不安や悩み、苦労したことがあれば教えてください。
- 苦労したことはやっぱり言葉遣いです。この言葉使っていいか?日本人から聞いたら変なところあるのか?もっと使いやすい言葉とか表現があるのか?といつも担任の先生や、日本人の友達に聞いていました。
- 今回のGEAでの経験を経て、改めて今後の目標を教えてください!
- 前は「日本語が下手です」とよく言っていました。そう言えば言うほど、日本語を話す時に自信が無くなってしまいました。今日の大会に出て、しっかり自分の思いを伝えることができるようになったと感じたので、もう「日本語が下手です」という言い訳を口にしないようにします。下手だったら練習します、そして上手くなります!